しんぷるな語り

ヴァンガードや遊戯王のデッキをテキトーに書いていきます

純真竜

昨日遊戯王の5人CSで私が握った純真竜です。

 

構築がこれです。


【モンスター】14
増殖するG ×3
灰流うらら ×3
真竜導士マジェスティM ×3
真竜拳士ダイナマイトK ×3
真竜剣皇マスターP ×2
【魔法】20
真竜の継承 ×3
真竜凰の使徒 ×2
ドラゴニックD ×3
テラ・フォーミング ×3
コズミック・サイクロン ×3
強欲で貪欲な壺 ×3
帝王の烈旋 ×3
【罠】6
真竜皇の復活 ×3
真竜の黙示録 ×3
【エクストラ】14
レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト ×1
PSYフレームロード・Ω ×1
スターダスト・ドラゴン ×1
閃珖竜 スターダスト ×1
スクラップ・ドラゴン ×1
No.61 ヴォルカザウルス ×1
No.19 フリーザードン ×1
始祖の守護者ティラス ×1
アーティファクトデュランダル ×1
No.21 氷結のレディ・ジャスティス ×1
FA-クリスタル・ゼロ・ランサー ×1
セイクリッド・トレミスM7 ×1
No.24 竜血鬼ドラギュラス ×1
迅雷の騎士ガイアドラグーン ×1
デコード・トーカー ×1

【サイドデッキ】 15
PSYフレームギア・γ ×3
PSYフレーム・ドライバー ×1
海亀壊獣ガメシエル ×3
ハーピィの羽根帚 ×1
ツインツイスター ×2
マクロコスモス ×3
虚無空間 ×1
王宮の勅命 ×1

 

 

マジェスティMを一枚使徒にしたらよかったと思いました。

 

CSの結果は

1戦目

vs恐竜真竜皇

◯×◯チーム×

2戦目

vsランク4グッドスタッフ

×◯◯チーム◯

3戦目

vs盆回し真竜

◯××チーム×

でした。

2ー1という結果でしたので悔しいですね。

 

また機会があれば出たいと思います。

 

 

FC後のハリー(試作型)

構築を考えてみたので書いていきます。


G3

仮面の奇術師ハリー4

仮面の幻術師ハリー2

 

G2

フライング・ペリュトン3

絵札の奇術師 ラッピン3

激辛ピエロ 2

ダークサイド・プリンセス2

レッドスター・デュアルホーン1

アースエレメンタルポックル1

 

G1

ダークサイド・ミラーマスター4

キューティー・パラトルーパー3

マスカレード・バニー4

ブラッシー・バニー2

激甘ピエロ2

 

G0

ハピネスコレクター1

ダークサイド・ソードマスター4 ☆

ポイゾン・ジャグラー4 ☆

鏡の国のいたずらっ娘4 醒

念力の奇術師 クルサード4 治

 

G4

仮面の神竜使いハリー1

異界の大奇術フェアフィールド2

夢踊る彩翼ミルワード2

獣花の大奇術プラーナ1

叫喚の真竜使い ドロール・キンバリー1

道化魔竜ルナテック・ドラゴン2

冷徹の真竜使い ジャネット1

エアーエレメントシブリーズ1

鎖鋸の大奇術ファーニバル1

念動の大奇術 クルサード1

愛満ちる幻道化マーヤ3

 

 

変更点は

1:メインのVが仮面の奇術師ハリー(以下旧ハリー)になった

2:パープルトラピージスト不採用とダークサイドプリンセス採用

という点です。

 

まず、旧ハリーの利点ですが

・超越ボーナスでSCができて奇術以外をソウルから出すことができる

・SCの後にコールだから初回でのコールの選択肢が新ハリーより一つ多く、かつ、+5000が乗る

という二つです。

その代わりCBを使います。

今回のデッキはドロールキンバリーのターンをキルターンにするためそれまでにCBをきっちり使うことを意識します。

加えて、ドロールキンバリーターンに治や完全ガードを持たれて打点が足りなくなるとその時点で山札の枚数やダメージの点で勝つのは難しいです。

ドロールキンバリーはソウルから5枚を出すためその分のソウルを確保しかつ相手に出来る限りハンドを切らせにいく必要があります。

そのため新ハリーよりも旧ハリーの方が望ましいと考えました。

 

この構築だと、SCするユニットが多くかつ、SBするユニットがほぼ入っていないためソウルを充実させるのは容易です。

いたずらっ娘はそのゲームで必要な札を選択してソウルに入れ込むために使います。

 

パープルトラピージストの不採用は完全ガードとマスカレード・バニー以外はソウルにあっていいため手札から送る必要があまりないためランダムSCであっても問題はないと思いました。

激甘の枠やラッピンの枠を調整してパープルトラピージストを入れるのは全然ありだと思います。

 

ダークサイドプリンセスは パラトルーパーと合わせて火力を上げるために入っており、ドロールキンバリーやG4ハリーとの相性がいいです。

しかし、前回も言ったように醒トリガーとの相性が良いわけではないので使う時と使わないときははっきりさせていくといいです。

ラストのパンチにおいたりすれば問題はないです。

 

立ち回りは前回のとあまり変わりませんがドローよりもパンチを優先するターンが少し増えたのと、CBの使いすぎがきつかったり、再ライドの多さが少しあります。

それらの点はまた回して構築を変えていき改善しようと思います。

 

長くなったので終わります。

質問などがありましたらコメントでお願いします。

ペイルムーンGB8

ついに今日のカード(4月21日)で発表されましたペイルムーンのGB8です。

 f:id:sinple00:20170421103713p:image

スキルは

ソウルから5枚出して出したユニット全員に+5千して種族にアビスドラゴンを加えます。

その後自身がRのアビスドラゴンの数だけ+1万というスキルですね

奇術じゃないのが他のGユニットとの違いだと思います。

このカードと相性がいいのは自分のスキルで自分をパンプできるユニットです。

そして、GB8という遅いカードでもありますので山札を削らないことが重要です。

最速でこれに乗らなくてもフェアフィールドで山札を強くしてめくりにいくというのが良いと思います。

出して強いユニットは激甘ピエロ、ダークサイドプリンセスでしょう

 

構築はある程度なってからまた出します

G2バニラ採用ハリー

G3

仮面の幻術師ハリー4

仮面の奇術師ハリー2

G2

星の奇術師エレン4

フライング・ペリュトン3

クレセントムーン・ジャグラー2

運命の運び手ジャクリーン2

アースエレメンタルポックル1

G1

ダークサイド・ミラーマスター4

キューティー・パラトルーパー4

マスカレード・バニー3

パープル・トラピージスト2

短剣の奇術師エティ2

G0

ハピネスコレクター1

トリガーは前の構築と同じです。

G4

仮面の神竜使いハリー1

異界の大奇術フェアフィールド2

夢踊る彩翼ミルワード2

獣花の大奇術プラーナ2

終焉を告げるものメフィスト1

道化魔竜ルナテック・ドラゴン2

エアーエレメントシブリーズ1

鎖鋸の大奇術ファーニバル1

道化魔竜ワンダリング・ドラゴン1

愛満ちる幻道化マーヤ3

 

前の構築と違い点はG2バニラ(星の奇術師エレン)と短剣の奇術師エティとクレセントムーンとジャクリーンです。

ルアードにある程度強くしようとしたらこのような構築になりました。

手出しで使えるユニットを増やし連パンのできる数を増やしました。

しかし、この構築だと受けが弱いためナイトローゼのガッシュを耐えて勝つプランが取れずナイトローゼの勝率が下がるのが問題です。

ルアードを取るかナイトローゼを取るかというのが問題です。

相手のターンにvをパンプできないのでギアクロにも勝てるか怪しいです。

火力で押し切れるならこの構築はありだと思います。

 

次の記事はペイルムーンのGB8が出たら書きます

ハリー軸のプレイ

これは前の記事のハリー軸でのプレイ解説です。

 

まず、マリガンから

初手に欲しいのは基本的に奇術持ちのユニット1枚と奇術を持たないユニット1枚でこれらをG1とG2で確保するのを目標にマリガンします。

二枚とも奇術持ちで僕が許せるのはラッピンパラトルーパーの組み合わせのみです。

例えば

G0G0激辛激甘ハリーという手札なら僕ならG02枚と激辛を変えます。

これでラッピンかペリュトンをひければいいですね。

慣れてきたら

G3ハリーに乗るまでにペリュトンブラッシー、ラッピンパラトルーパー、激辛パラトルーパー、ミスディレパラトルーパーなどになるのを目標にマリガンしましょう。ある程度は許容するようにするといいです。

 

超越まではそこまでいうことはないと思います。

普通の超越とすることは変わりません。無理なく殴ることですね。

あとG2→G2のライドはやっていけるならやります。先の超越はもらいたいので。

たまにやるのはG2になった時にブラッシーやパラトルーパーを場においておき超越してジャネットに乗ってソウルに送ることくらいですね。

ペリュトンは投げません。

 

初回超越ですが、乗るのはジャネット、プラーナ、ルナテックのどれかです。

ソウルにペリュトンブラッシーがあるときや、手札に治がある時や盤面にソウルに置きたい札があるときにはジャネットに乗ります。ソウルにペリュトンブラッシーがあればハリーのスキル込みでハピネスコレクターで3ドロー3SCできますのでアドバンテージを広げながら戦えてかつ山札を減らせます。

初回ジャネットは結構乗ります。

ジャネットにならない時にはプラーナかルナテックになります。プラーナはソウルが弱くドローを何度か重ねつつソウルをある程度は強くできます。プラーナに乗るのは奇術がソウルにない時が基本です。あんまり乗らないですね。

ルナテックはソウルがある程度は強く、でもジャネットに乗るほどのハンドでもない時に乗ります。ソウルが2枚とも奇術であったりラッピンの効果を使う時などはこちらに乗ります。

 

2回目の超越はGゾーンの表が1枚の時は初回にジャネットに乗っているということだと思うのでミルワードに乗ってドローを加速していきます。山札が2回目の超越で12枚ほどになればベストだと思います。

相手がルアードであればプラーナに乗り、盤面にユニットを残しつつプレイしていきます。

Gゾーンの表が2枚以上あればG4ハリーやフェアフィールドに乗っても良いです。G4ハリーは相手の盤面に触りながらパンチができるのでリソースの少ないデッキであればこれで死にます。でも、パラトルーパーとペリュトンが両方ある時くらいにしか乗ってもパンチが1回しか増えないということになるのでそこは注意です。

フェアフィールドは山札にトリガーを戻せたりドロップにあるパーツを山札に戻せるので山札を強くできます。これは、次の超越につなげるために乗る形ですのであまり過信しない方がいいです。

 

3回目以降の超越は基本的にG4ハリーかフェアフィールドで大丈夫です。でも山札が20枚ほどでないとハリーには乗らない方がいいと思います。10枚程度ならハリーに乗ると山札がきれます。ですが、リソースを削れるor相手が5点でハンドが割れていると言った場面ではギリギリを目指して乗る時もあります。

山札が10枚程度ならずっとフェアフィールドに乗ってもらって構いません。フェアフィールドで山札にトリガー(基本は治トリガーと☆トリガー)を戻しつつ星とVのパンチで削っていけます。

 

長くなったのでこれで終わります。

質問がありましたらコメントでお願いします。

  

 

ペイルムーン ハリー軸

僕がいつも使っているハリー軸の紹介です

 

まずはレシピから

G3

仮面の幻術師 ハリー4

仮面の奇術師 ハリー2

G2  

フライング・ペリュトン3

絵札の奇術師 ラッピン3

激辛ピエロ3

レッドスター・デュアルホーン1

ミス・ディレクション1

アースエレメンタルポックル1

G1

ダークサイド・ミラーマスター4

キューティー・パラトルーパー3

マスカレード・バニー3

ブラッシー・バニー2

パープル・トラピージスト2

激甘ピエロ1

G0

ハピネス・コレクター1

ポイゾン・ジャグラー4  ☆

ダークサイド・ソードマスター 4  ☆

鏡の国のいたずらっ娘 4  醒

テンダー・ブリーダー4  治

 

G4

異界の大奇術 フェアフィールド 3

仮面の神竜使い ハリー 2

獣花の大奇術 プラーナ 2

道化魔竜ルナテック・ドラゴン2

夢踊る彩翼 ミルワード1

冷徹の神竜使い ジャネット1

エアーエレメントシブリーズ1

愛満ちる幻道化マーヤ3

鎖鋸の大奇術ファーニバル1

 

となってます

 

ベティメフィスト不採用でフェアフィールドやG4ハリーで相手に殴り勝つ構築になってます

 

カードごとに見ていくと

仮面の幻術師ハリー4

メインVです

そこまで言うことはないとおもいます

フェアフィールドやG4ハリーでCBを使うのでこちらがメインです

 

仮面の奇術師ハリー2

サブVです

もともとはミステリアス・クリエイターが入っていたのですがライドすると絶対負けてしまうのとマスカレード・バニーの枚数を減らしているので不採用にしてこちらにしました

メインVに乗り直すまでの繋ぎとしてこちらを採用しています

 

フライング・ペリュトン3

奇術持ちのG2でCBを使わないのに加えて手出しでも効果が使えるので採用しました

 

絵札の奇術師 ラッピン3

奇術持ちのG2でありアタック時にパワーが上がります。上の効果はGB2でありCBを使うので扱いが難しいですがキューティー・パラトルーパーやパープル・トラピージストなどを出せれば強力です

 

激辛ピエロ3

あまりみないカードですがペイルムーン版のブロークンハートです。ソウルから他のユニットがRに出ると自身とVに+2000します

フェアフィールドターンやミルワードターンに使ったり相手ターン中に使います。ある程度の枚数を積まないとソウルに入らないので3枚採用しました

 

レッドスター・デュアルホーン1

山札を削らない奇術持ちのG2です 単騎で11000になるので使いやすいカードですが使いすぎに注意です。フェアフィールドターンにしか使わないので1枚だけ採用

 

ミス・ディレクション1

他のユニットがソウルからRに出ると自身をソウルから出せるユニットです。G1のブラッシーバニーが同じスキルを持っています。

ブラッシーバニーの方がよく使うので1枚採用

 

アースエレメンタルポックル1

呪縛対策です

 

ダークサイド・ミラーマスター4

完全ガードGです

特に言うことはないとおもいます

 

キューティー・パラトルーパー3

このデッキで唯一のG1の奇術持ちであり効果も強力です。

使ってる人なら強さはわかると思います

ライドしたいのとソウルに勝手に入ってもいいので3枚採用

 

マスカレード・バニー3

シシルス互換

特に言うことはないと思います

 

ブラッシー・バニー2

ミス・ディレクションのG1版です

このカード自体はそこまで強くはないのですが他のカードと使うことで取れるアトバンデージが増えます

ライドの優先度は高いです

でも枠の都合上採用は2枚

 

パープル・トラピージスト2

手札や盤面のカードをソウルに送りながらソウルから他のカードを出せるため仕方なく採用です

手出しはあんまりせずソウルから奇術で出すことを意識して使います

 

激甘ピエロ1

ソウルから出た時+5000されるユニットです

ペリュトンかレッドスターから出すことが基本です。

それ以外ではあんまり使わないので1枚だけ採用

 

ハピネス・コレクター1

このデッキのアドバンテージメーカーです

このカードがドロップにいったら負けです。それくらいの意気込みで使いましょう

相手が退却効果を持っているなら先駆せずにソウルに置いておくといいです

 

ポイゾン・ジャグラー4とダークサイド・ソードマスター4

銀の茨の☆は個人的にただのバニラでしかないと思ったのでポイゾンにしてます。ハンドに抱えまくってフェアフィールドターンにパンプしまくって相手を殺しにいくこともしばしば

 

鏡の国のいたずらっ娘4

ソウルにパーツを貯めるために採用

山をこのカードだけにして殺しにいくこともあります

 

テンダー・ブリーダー4

かわいい

 

異界の大奇術フェアフィールド3

山にトリガーなどを戻しつつ☆2のRを作れるG4です。付与した効果を用いればナイトローゼの砲撃者やギアクロニクルのヘテロラウンドに邪魔されず殴れます。

ルアード相手にゴリ押しするときはこれにずっと乗ります

 

仮面の神竜使いハリー2

連続のパンチと除去を可能にする札です。2回が一ゲームに使える数だと思ったので2枚だけ採用です

 

獣花の大奇術 プラーナ2

初回か2回目の超越で乗ります

ソウルに奇術が2枚あったりソウルに置きたいカードがハンドにあるときに乗ります。

一回か二回かで乗る数を変えられて裏のG4を表にできるので採用

 

道化魔竜ルナテックドラゴン2

初回超越で乗ります。

ソウルがパラトルーパーラッピンの時になることが基本で初回からGB2になれるのが強みです

後に乗るのでも☆が乗るのでダメージを押しやすくなります。相手が治を多くめくってきた時に選択肢になります。

 

夢踊る彩翼 ミルワード1

二回目超越またはGガーディアンを使った後のターンの初回超越で乗ります

SB1で2体コールでき、奇術以外もコール可能なので使う頻度は多いと思います。しかし、一ゲーム中に1回しか乗る場面が無いように感じたので1枚だけ採用

 

冷徹の神竜使い ジャネット1

初回超越用です。

基本的に初回ではこれかルナテックに乗ります。

CB1を使うパープル・トラピージストという考え方がわかりやすいかと思います。初回でこれを使って3ドローして次からはフェアフィールド連打は結構よくやります

 

エアーエレメントシブリーズ1

言うことなし

 

愛満ちる幻道化マーヤ3

相手ターン中に盤面を動かすためのカードです。

マーヤを使って激辛ピエロを出しブラッシーも釣られて出てくるのでそれで激辛の効果でVをパンプします。守りの要です。

 

鎖鋸の大奇術ファーニバル1

山から3枚見て1枚をソウルに送りこめるのでソウルが弱い状況の改善や次の超越の準備をするために採用しています。でも使う場面が1回しかないので1枚だけ採用

 

不採用カードの紹介

ダークサイド・プリンセス

G2に乗るターンとG4ハリーターンだけしか強くないと感じたのと醒トリガーとの相性が悪いので不採用にしました

 

運命の運び手ジャクリーン

CB使うのと奇術を持たないので不採用

ルアードが増えてきたら採用するかもしれないです

 

光の旋律使いベティ

G2の奇術持ちがギリギリの枚数しか入ってないのとメフィスト不採用なので採用してないです

 

終焉を告げる者 メフィスト

初回で+1000しかしないのが弱すぎるので不採用です

初回ではこれに乗るよりジャネットの方が個人的には強いです。

 

回し方はG1かG2の奇術持ちを1枚は初手からあるようにマリガンして初回ジャネットorルナテックでドローしつつ殴ってフェアフィールド連打で沈めるのが基本です。

 

長くなったので終わります

質問がありましたらコメントでお願いします